設立趣意書

  設立趣意書


平成25年6月に成立した「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(以下、障害者差別解消法)」は平成28年4月1日に施行されました。
障害者差別禁止に向けた動きとしては、法律の制定前から平成18年千葉県における「障害のある人もない人もともに暮らしやすい千葉県づくり条例」の制定から14の都道府県・市において条例つくりが進められています。近隣府県においては2015年4月1日に京都府において「京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」が施行され、障害者差別をなくすための取り組みが法律によってのみではなく、当事者・支援者・市民とともにどのように取り組んでいくのかを検討されています。

大津市においては、障害者差別のない街づくりを目指し、2015年12月11日に「障害者差別のない「おおつ」を目指して」と題するシンポジウムを当事者を中心に有志が集まり実行委員会を構成し、企画・運営し開催されました。このシンポジウムの中で出された多くの課題の解決を図るためには、様々な障害のある方・障害のない方が集まり、大津の街でどのような「差別」「暮らしづらさ」があるのかを出し合い、障害者差別のない「おおつ」をめざすために、『障害者差別のない「おおつ」をめざす会』を設立します。


2016年6月1日


障害者差別のない「おおつ」をめざす会 設立発起人一同